2012 南米ツアーその3

0048-10048-20048-3

南米ツアーも今日で滑走4日目。パウダーエリアもだいぶ少なくなってきたので、午前中はラ・パルバでアメリカチームが練習したあとのスーパーGのセットを滑ったりしていました。ラ・パルバからバジェネバドへ移動する途中に岩場をすり抜ける急斜面のオフピステがあるのですが、ここの雪が意外と良くて、珍しく同じコースを2回滑ってしまいました。午後はバジェネバドでゆっくりランチ後、オフのコース取りでラ・パルバまで帰ってきました。

写真上 岩場を抜ける急斜面
写真中 チリで一番おいしいビール Austral
写真下 まだまだパウダーゾーンを探しています。

澤 宏太郎

カテゴリー: バジェネバド | コメントをどうぞ

2012 南米ツアーその2

0047-10047-20047-3

今日はバジェネバドへ遠征。このエリアで最大の規模で、普段のツアーではここに滞在します。一昨日の降雪がまだパウダーで残っているところもあったので、午前中にグルーミングの気持ちのいい斜面を滑ったあと、恒例のパウダーめぐり。気温が上がってきていたので、雪が重たくなっているところもありましたが、皆さん果敢に挑戦されていました。

写真上 ばっちりグルーミングされた斜面
写真中 今日は青空のもとしっかり滑ってきました。
写真下 こんなおいしい斜面がまだまだ残っています。

カテゴリー: バジェネバド | コメントをどうぞ

2012 南米ツアーその1

0046-10046-20046-3

今年もフェロースキーでは南米ツアーが催行して、昨日からバジェネバドの隣のリゾート、南米スキー発祥の地、ファルローネスにきています。乗り継ぎを含め30時間近くのフライトの末、昨日のお昼くらいに到着後、ファルローネスとその上のエル・コロラドで半日足慣らしの滑りをしてきました。昨日は1日雪が降っている中、皆さん移動の疲れも見せずに半日滑ってきました。
今日はラ・パルバへ。バジェネバドを含むこのエリアは土日はサンチャゴからの日帰りスキーヤーも多いのでスキー場レストランとも賑わっているのですが、平日はガラガラ。昨日までの降雪で一面のパウダーを我先にと争うことなく、1日堪能してきました。今回はお盆の週に設定したツアーなので、参加されている方も比較的若い方が多くスキーのレベルも揃っているので、結構いいところを滑ってきましたよ。写真をご覧頂いておわかりの通り、ブーツ高くらいのパウダーが滑っても滑っても残っている感じです。南米には3、4回添乗で来ているのですが、今回が一番コンディションがいいです。来シーズンには南米ツアーを更に拡充していきますので、南米スキーをまだ体験されていない方はぜひご注目を。

写真上 ラ・パルバスキー場
写真中 パウダーin南米
写真下 岩をバックに
澤 宏太郎

カテゴリー: バジェネバド | コメントをどうぞ